里山整備にかかわりたい方求ム ~今日は山桜を植えました~先月から始まった大洞里山整備隊による里山整備活動。 毎月第三日曜に開催します! イレギュラーもありますので参加希望の方は一度ご連絡いただけると助かりますが、第2回目にして早速イレギュラー。 今月は上則友として、美濃加茂市の農林課などご協力もあり整備している山へ山桜の植樹を行...
「何も無い」を楽しむ山遊び「子どもたちを里山で遊ばせたい」と思い、毎月1回の里山をフィールドに子どもたちに遊んでもらうことにしました。 ただそれだけです。 今はモノが溢れて、おもちゃやテレビ、スマホなど子どもたちが簡単に遊べる時代です。そんな時代だからこそ、何も無いところで遊ぶ力も育てないといけない...
里山整備隊始動私たちの集落は小さな山々に囲まれた谷合に位置しています。 昔は薪にしたり、炭を焼いたり、マツタケを採ったりと様々な方法で里山としてこの山々を利用してきました。 しかし、石油製品や電気が普及したことで急激に山に入らなくなり荒廃していきました。...
今年もあと2日となりました!初詣の準備をしました。1年間はあっという間。 上則友もお正月モードに突入です。 1月1日は氏神様への初詣。今日はその準備に行きました。 落ち葉の掃除、紙垂や榊の交換、そして門松づくり。 毎年、当番の班で準備をします。 門松をつくることもなくなりましたが、お宮さんには飾ります。...
空き家リフォーム(土間うち)が行われました上則友集落にも空き家がちらほらと出てきました。 全国的な課題となっている空き家問題。2033年には全国の3戸に1戸が空き家になるという予想も。。。 そんなこともあり、1軒の空き家リフォームを始めました。 地元の大工さん、左官さんに手伝っていただきながらハーフビルドのようなカ...
雨が降っても芋は掘れる昨日に引き続き、本日も芋ほりです。 今日は息子の通う「森のようちえん」の子どもとお母さん方と芋ほりです。 が、結構な雨が降ってきて、やめたほうがいいかな?と思っていいましたが、さすが自然と遊んでいる子どもたち&お母さんたち。...
サツマイモは子どもたちと掘るべき今年もサツマイモの季節がやってきました。 干し芋にしたり、スイートポテトにしたり、天ぷらにしたりと大活躍のサツマイモ。 しかし、掘るのは結構大変です。 一人でやると孤独です。 けど、大勢でやると楽しい! ということで今日は近所の子どもたちと一緒に芋ほりです! いざ出陣!!...
オオクマ(オオスズメバチ)をいただきます今年もオオスズメバチが飛んでいるのをよくみかけました。 この辺りではオオクマと呼びます。 刺されると重症になることもあるオオスズメバチ。 しかし、この地域のおっちゃんの手にかかるとあっという間に捕って食べられてしまいます。 とても栄養価が高いのだとか。。。...
山歩きここ上則友は周りを山に囲われた地域で、数十年前までは山道を荷車を押して通っていました。 それから山に入らなくなり荒れ放題。 そんな山をもう一度綺麗にしようと地元の有志が動きだしました。 美濃加茂市も里山千年構想を掲げ、里山整備には力を入れています。...
田舎では里山整備能力が身につきます今日は市のクリーン作戦でした。 とはいえ集落にあまりゴミは落ちておらず、子どもたち(10人ほど)で十分拾える量でした。 で、大人たちは何をやるかと言うと。。。 そう、草刈り。一家に1台は必ずある草刈機(我が家は父と自分と1台ずつ)を手山に生えた草を刈りました。...
ヤギと触れ合える「昔はこのあたりは一家に一頭のヤギがいて、乳をしぼって飲んだりしていた」ということを親父(65歳)やそれくらいの年代の人からよく聞きます。 当然、今は飼っている家はありません。 しかし、ありがたいことに、美濃加茂市が事業としてヤギさん除草隊なるものを実施しています。http...
横割りで遊ぶ今日から8月。子どもたちも夏休み真っ盛りといったところです。 上則友の集落ではこんな光景がよく見られます。 子どもの人数が少ないので様々な年齢の子どもたちが一緒に遊びます。 この横割りでは無く、縦割りの関係性というのは子どもたちにとってはとても大切なことです。...
子ども会の夏休みイベント毎年夏休みには上則友の小学生以上の子どものいる家庭で行事を行います。とはいえ、小学校入学前の子どもがいる我が家も参加させていただいています。 今年はお隣の関市にある板取キャンプ場(http://板取キャンプ場.jp/)でバーベキュー&川遊び。...
花火も学びの場集落のこどもたちも夏休みになり、毎日外から元気な声が響きます。 この集落の子どもたちは比較的外で元気に遊ぶ子が多く、みんなこんがり焼けています。 夏休みと言えば。。。。 そう、花火! 今日は近所の子どもが集まりプチ花火大会でした。 もう、テンション上がりまくりです。...
津島様のお祭り本日は津島様のお祭りがありました。 この祭りは毎年7月16日~8月16日まで続くお祭りです。毎日当番の人がロウソクを灯します。 初日はみんなで祝詞をあげ、般若心経を唱えます。 なぜ神様なのに般若心経なのか? なぞではありますが、神仏というのは基をたどると同じだとか。。。...